あんにんブログ。

旅とディズニーが大好きなフリーランサー♡日々の学びをアウトプットしたり、おすすめを発信したりします(* ´ ꒳ `* )

血糖値スパイクは危険!食後の眠気、怠さ、イライラを解決する方法

 

あなたは次の事を経験したことがありますか?

 

☑️ご飯食べた後、眠くなる

☑️昼食後の仕事(授業)は集中力が散漫する

☑️ご飯食べて暫くするとイライラしてくる

 

これら3つのどれかを経験したことがある人

ほとんどの人が当てはまると思いますが、

実は身体にとって非常に危険で

負荷のかかる事が起きているのを知っていましたか??

 

ちなみにこのような現象のことを

「血糖値スパイク」と呼びます。

 

血糖値スパイクって何??

f:id:annin94:20200924231214p:plain

何だかバレーボールみたいじゃないか、

と言う声が聞こえてきそうですが、その通りです。

 

簡単に言うと、血糖値が上昇しそれが急降下することを

バレーボールのボールがバシッと地面に鋭く落ちていく事に

例えているのです。

 

血糖値が上がる事が当然問題なのですが、

急に下がっていく事で眠気や苛々の現象が起きているので

急激に下降する事も問題ですね。

 

あ〜だから眠くなるのか、ボーッとしちゃうのか!

 

と、そんな呑気な問題ではないのが血糖値スパイク乃厄介なところ。

 

実は、様々な生活習慣病はこの血糖値スパイクも

大いに関係しているのをご存知ですか?

 

血糖値スパイクによる身体の影響

f:id:annin94:20200924230432p:plain

結論から言いますと、

重要な血管に大きなダメージを与えてしまいます。

何が血管を傷つけるかと言いますと、

前回も出てきました「活性酸素」なのです…🙄

 

例えば脳梗塞や心筋梗塞などの突然死も

これが原因の場合がほとんどです。

 

がん、認知症も根本はここにあります。

生活習慣病のはじめの扉は、血糖値にあるのです。

(そんな扉開きたくない😭)

 

結局のところ食事は本当に大切ですね。

 

血糖値を上げるのは糖質

f:id:annin94:20200924225748j:plain

とても当たり前のことを言うようですが、

血糖値を上昇させるのは「糖質」のみです。

 

なので、結論から言いますと

糖質摂取の改善に努めれば良いと言う訳です。

 

摂取するのがダメという訳ではなく、

内容や時間帯、量などに意識を持つことが大切です💡

 

おまけに糖質は腹持ちもあまり良くありません。

 

例えば食パンなんて1枚で糖質30gを超えるのに

全然食べたきがしませんよね。

 

パスタランチにセットのパン、カフェラテ

なんて言ったら糖質余裕で150gコースです💔

急激に上昇してしまいますね。

 

禁止とは全く言いませんが、

「思っている以上に現代社会は糖質過多」ということを

自覚することが大切です。

 

糖質の中にも良い悪いがある?

f:id:annin94:20200924230132p:plain



先ほどから炭水化物の悪口ばかりなのですが、

その中にも比較的良いものと悪いものに分かれます。

 

その基準が、GI値です。

 

GI値とは、グリセリック・インデックスの略称で、

食後血糖値の上昇度を示す指数のことです。

つまりこのGI値が高い食材を食べると血糖値が急上昇し、

反対に、低い食材を食べると血糖値は緩やかに上昇します。

 

今までの話を聞いた上でこれを聞くと、

GI値が低い糖質って何なの?!と気になりますよね🥺

 

そこで一部ではありますが、

GI値の一覧を出してみたいと思います ⭐️

 

ちなみに低い高いの基準はGI値55以下が低い、

GI値70以上が高いという風になっております。

 

GI値が低い食品

f:id:annin94:20200924225627p:plain

穀類:そば、スパゲッティ、春雨

果物:苺、オレンジ、梨、グレープフルーツ

野菜:葉物野菜、ブロッコリー、ピーマン、キノコ類

乳製品:チーズ、ヨーグルト、バター、牛乳

豆類:ピーナッツ、ピスタチオ、アーモンド

菓子:ゼリー、プリン

 

GI値が高い食品

f:id:annin94:20200924225532p:plain

穀類:白米、パン、餅、うどん、そうめん

果物:果物ジャム、パイナップル、缶詰

野菜:じゃがいも、里芋、長芋、人参、かぼちゃ

乳製品:練乳、アイスクリーム

豆類:こしあん、粒あん、小豆

菓子:チョコレート、大福餅、ドーナツ

 

いかがでしょうか??

 

これ気づかれる方がいると思うのですが、

日本系の食物ってGi値高いの多いんですよね。

 

ちなみに私は幸いなのか何なのか、

日本らしい食べ物がとことん好き嫌いで食べられないので

GI値高いに含まれている食べ物は

好きでないものが沢山あります。笑

 

さらっとヘルシーにそうめん♪

体の中は地獄ですよ。笑

もしそれが止むを得ずではなく意識をしているのなら、

ステーキ食べる方がよっぽど健康に良いです🍖

 

あっさりしてそうなものほど、

血糖値をググっと上げてしまうので

落とし穴かもしれませんね。

 

過食だけでなく、食べないのも危険?!

f:id:annin94:20200924225426p:plain

私はそもそも食事の回数を少なくしているから

そこまで心配がいらないの♪

 

と言っている女性がいたとしたら要注意です!!

 

食事をしていない時間が長いほど、

血糖値は今かいまかと上がる準備をしています。

 

要は低血糖状態那訳です。

 

そこに一気にさっきの糖質たちがやってきたら、

とんでもなく血糖値は急上昇しますよね😲

恐らくFUJIYAMA並みに上がっていくと思います。←

 

我慢したから、そのご褒美⭐️

というのは体の健康の為にもやめましょう!

 

そして、久々に口にする食物はなるべく

GI値の低いもの、もしくはタンパク質や脂質など、

糖質ではないものを入れると血管に優しいですね♪

 

糖質とうまく付き合おう

f:id:annin94:20200924225147p:plain

糖質は体のエネルギー源です。要はガソリン。

タンパク質を摂ろう運動がだいぶ広まっていて、

それは本当に正しいです。

 

ただ、だからといって炭水化物を一切取らない

これは間違いです。

 

タンパク質はあくまでエネルギー源ではなく

体を作る材料です。

 

筋肉、脳みそ、眼、爪、肌などなどを

形成するのがタンパク質の役目なのです。

 

それに対して、脂質や糖質は身体を動かす

ガソリンとして活躍します。

 

もしも燃料タンクに糖質も脂質もないとなると、

大切なタンパク質を使って身体を動かそうとするので、

ざっくり言えば身を削って活動することになるのです。

 

なので結論、脂質もかなり重要なんです。

 

現代社会は糖質に溢れてしまっているので、

意識しないと本当に糖質過多になってしまいます。

 

それが原因となって、様々な生活習慣病を引き起こすので

本当に怖いですよね。肥満だけじゃないんですよ。

 

とは言え、糖質もエネルギーの1つですから

どんな糖質を摂るのか、どの時間帯取るのか、

そこをうまく調整しながら食事を楽しみたいですね✨