あんにんブログ。

旅とディズニーが大好きなフリーランサー♡日々の学びをアウトプットしたり、おすすめを発信したりします(* ´ ꒳ `* )

大晦日の年越し蕎麦はいつ食べるべきか、夕食or夜食?

 

いよいよクリスマス到来という事で、それが終われば年越し。

 

今年もあっという間に幕を閉じようとしておりますね!

 

年末と言えば、大晦日の「年越し蕎麦」

 

ですが、あなたはどのタイミングで食べていますか?

 

夕食・晩ご飯のタイミングで年越し蕎麦を食べる人もいれば、夕食は普通の料理を食べて、夜食で年越し蕎麦を食べる人もいるでしょう。

 

また、旧年と新年で時間をまたいで食べるようにしている人もいるみたいですね。

 

そんな訳で!!

 

年越し蕎麦は結局いつ食べるべきなのかについて徹底調査してみました〜〜

 

年越し蕎麦を食べる意味

 

f:id:annin94:20181223092831p:image

 

タイミングも気になりますが、まずは何故大晦日に年越し蕎麦を食べるのか??

 

知っていそうで知らない事を、簡単に書いていきます!

 

災厄を断ち切る為

 

f:id:annin94:20181223135543j:image

 

年越し蕎麦の始まりは何と江戸時代。

 

蕎麦は他の麺より切れやすい事から、「今年の災厄を断ち切る」という意味で大晦日の晩の年越し前に食べるのです。

 

長寿を願うため

 

f:id:annin94:20181223095033p:image

 

麺が細く長い事から、延命・長寿を願う意味があります。

 

ちなみに、大晦日に年越し蕎麦を食べている人は6割以上いるみたいなので江戸の文化が今でもしっかり定着しているというわけですね♪︎

 

ちなみに、元々月末に食べる「三十日蕎麦」という物が存在していて、これが転じて年末に食べる「年越し蕎麦」になったようです!

 

昔は月毎に、災厄を払っていたのかもしれませんね。

 

蕎麦は年越す前に食べ切って!

 

f:id:annin94:20181223135746g:image

 

この年越し蕎麦ですが、年を跨いで食べるのはタブーとされております。

 

理由としてはやはり、今年の災厄を断ち切る為の蕎麦を年が明けても食べているという事は、災厄を信念に持ち越してしまう事になるからでしょう。

 

蕎麦を残すのもNG

 

f:id:annin94:20181223135843j:image

 

また、蕎麦を残す事もNGです!

蕎麦を残すと新年は金運に恵まれないのです。

 

なぜ金運なのかと言うと、昔金銀細工師が金箔を延ばす為にそば粉を用いたからだとか。

 

たくさん食べる事にこだわらず、とにかく食べ切れる量を用意する事が大切ですね!

 

年越し蕎麦はいつ食べるのがベスト?

 

f:id:annin94:20181223140028p:image

 

本題の「食べるタイミング」ですが、1年の災厄を取り除く意味を考えると、大晦日の朝より昼、昼より夕飯、夕飯より年越す前ギリギリに食べた方が良さそうですよね。

 

大晦日の昼間に犬に噛まれたならば、夜中に食べればその災厄も払ってくれそうですからね!笑

 

私も、年越し蕎麦はいつも23:30頃ですかね〜

ガキ使を見てゲラゲラ笑いながら蕎麦を食べるのが、毎年恒例の行事です😆

 

とはいえ、年を跨がない限りどのタイミングで食べても問題は無いようです。

 

夕食や晩ご飯として食べようが、別で食べようが、そこには特に差が無いとの事ですね!

 

食べたいタイミングで食べるのが、美味しく感じますし1番だと思いますよ☆

 

まとめ

 

大晦日の年越し蕎麦、言い伝えとは言えできる限り縁起の良いタイミングで食べたい方が多いと思って、今回書きました!

 

近い内に、年越し蕎麦におすすめの具材やトッピング、縁起の良いものは?

 

なんていう記事を書こうと思っておりますので、お楽しみに〜( ˊ꒳ˋ ) ᐝ